「私はお人形じゃない」/(G)I-DLE『Tomboy』『nxde』をよむ
去年の秋、(G)I-DLEの『nxde』(ヌードとよむ)が話題になった。とにかく一度MVを見て、としか言いようがないのだが、マリリン・モンローとバンクシーへのオマージュをちりばめつつ、強烈な問題提議を呈した一曲だ。
(G)I-DLE(ジー・アイドル、韓国での呼び名は「アイドゥル」)は、2018年デビューのK-POPアイドルグループだ。韓国、タイ、中国、台湾出身のメンバーからなり、「女性が惚れる女性」という意味の「ガールクラッシュ*1」の系譜にあるグループと目されている。グループの最大の特徴は、女性アイドルには珍しい「自主制作ドル」である点だ。メンバーが作詞作曲を手掛ける。リーダー、ラップ担当のソヨンがプロデュースもし、リード曲の作詞作曲、コンセプト制作も行う。
『nxde』に限らず、(G)I-DLEは強いメッセージを発し続けてきた。そしてカムバックごとに発するコンセプトを読み解く際には、「自主制作ドル」であることを踏まえる必要がある。(G)I-DLEのステイトメントは、「自主制作ドル」という活動形態と不可分だ。
(G)I-DLEが、言い換えればリーダーのソヨンが一貫して表明し続けたステイトメント、それは「まなざしの拒否」だとわたしは考える。まず、最新作nxdeと前作Tomboyの連続性――両作に共通する手法から見ていきたい。
「Just me,I-dle」:『Tomboy』とまなざしの拒否、言葉の転覆
Tomboyの冒頭、ソヨンはこのように歌う。
Do you want a blond barbie doll?
It's not here, I'm not a doll
「典型的な女性性」「かわいらしさ」の象徴のような「ブロンドのバービー人形」はここにはない。そして「わたしはお人形じゃない」という歌詞は、アイドル業界において、コンセプトを体現する「お人形」ではないという意味にも受け取れる。MVの中でソヨンは(女性に対し何か悪事を働いたとほのめかされる)男性の人形をミキサーにふっかけてしまうし、(G)I-DLEのメンバーを模した人形たちはオーシャンズ8さながらのチームプレイでその男性を「始末」する。決して男性側にとって都合のいい「お人形」ではないと、MVでこれでもかと伝えてくる。
『Tomboy』の歌詞において、革命的なのはこの一節だ。
Your mom raised you as a prince,But this is a queendom, right?
ここでは前世代の女性(=Your mom)が再生産した「王子様がお姫様を救い、そして王様になる」という構造を否定している。女性は「救われる側」客体であり、「救う側」主体は男性であるという構造だ。ある女性が結婚し、息子を育てる中で(おそらく諦めやためらいと共に)再生産したであろう家父長制への異議申し立てでもある。
Mnetでソヨンは、エンディングでカメラを割るパフォーマンスを見せている。言うまでもなく、アイドルは「まなざされる」職業だ。多くの人の希望や期待をもった視線を受け止める。(G)I-DLEは「かくあれ」というまなざしを全て否定する。そして(男性アイドル、女性アイドルといった)既存の枠組みも否定し、ただ「私は私である」と高らかに歌うのだ。
It's neither man nor woman
Just me I-dle.
既成の価値観の転覆、女性は、女性アイドルは「かくあれ」というまなざしへの拒否。(G)I-DLEはむしろまなざされることを利用し、聞き手を、まなざす者を挑発する。客体ではない、表現を発信する主体なのだという彼女たちの主張は、活動形態とあいまってさらに強固なメッセージ性を帯びる。
You get the song right, you'll get what I mean “Tomboy”
ソヨンのインタビューを見ると、Tomboyという言葉の「少年のような女の子、おてんばな女の子」という意味の裏に、「女の子は淑やかであれ」という価値観がある点を彼女が読み取っていることがうかがえる*2。「誰かがつくった価値観の上に当てはまりたくない」彼女は「Tomboy」であることを選び取っている。
ネガティブなニュアンスがある「男の子のような」というTomboyという言葉を、ソヨンは言葉の裏にある偏見をあぶり出しその意味合いをを転覆させる。ある言葉を人々がネガティブに受け取るとき、そのように思う理由である人々の思い込みや偏見を鮮やかに示す。そしてこの手法は「nxde」ではより際立った形で発揮されている。
「Baby how do I look?」:『nxde』とまなざしの挑発
Why you think that 'bout nude
'Cause your view's so rude
Think outside the box
Then you'll like it
「なぜ「ヌード」という言葉をそのように考えるのか、それはあなたの見方が失礼だからだ」。もともと「ありのまま」という意味である「ヌード」という言葉を「いやらしいもの」と受け取るのは、センシティブなものとして見なすのはあなたの偏見に端を発するのだと、『nxde』では冒頭から示している。
まなざしの挑発もこの曲に見られる。彼女たちのグループ名(G)I-DLE(ヨジャ アイドゥル)が「女の子たち」という意味であるため、韓国語で「女の子たち ヌード」と検索すると彼女たちの作品が検索結果をジャックし、児童ポルノへの抗議ともなっている。「いやらしいものをお望みならそこにはない*3」とソヨンはラップし、最後シュファは「変態はあなたよ」と突き放す。
MVでソヨンはオークションで出品された像を模している。オークションの美術品は多くの人からまなざされ、値踏みされ、値付けられる存在だ。人々のまなざしを集めたうえで、自らを値付けようとした人々の横柄な価値観に彼女は冷や水を浴びせる。バンクシーのオマージュも、彼の人々のまなざしを集め、値付けようとする価値観を攪乱させた点に敬意を払ったと推察できる。
また、マリリン・モンローを「ブロンドのバービー人形」「頭のよくないかわいこちゃん」ではなく、「本の虫」で自主的にキャリアを切り開いた女性であると示している点にも、「まなざれる女性」に向けられる価値観を転換させようとする意図が読み取れる。
そして「私はどのように見える?」と挑発し「ありのままの私を着飾る」と歌う。ありのままの私、誰かのまなざしや値踏みや枠づけに関係なく、「私はただ私である」と。いうまでもなく、Tomboyの「Just me, I-dle」というメッセージとの連続性が見られる。
Baby how do I look, how do I look
ソヨンは「こうあるべき」「こういうものだ」といった、ステレオタイプや偏見とも呼べるまなざしに対し「否」と言い続けてきた。偏見や先例の拒否は、『Lion』の「意味のない礼儀はかみちぎる/偏見は私たちが壊す*4」といった歌詞からも明らかだ。そしてK-POPの産業構造にも彼女は同じ言葉を発する。彼女の姿勢が顕著にみられるのが、事務所の先輩グループCLCにあてて作詞作曲した『No』だ。
「私に一番似合うリップスティック」:CLC『No』と主体性
Red lip NO
Earrings NO
High heels NO
Handbag NO
赤いリップ、イヤリング、ハンドバッグ。さまざまな「男が女性にプレゼントするもの」にNOをつきつける。そんなたかが知れたものでなく、「もっと私に似合うものを持ってきて」。清純やセクシー、「そんな言葉一つじゃ私を表現できない」。清純、セクシー、それは他者(おそらく男性)が女性をまなざすときの「ありきたりな」言葉なのだ。そしてサビで高らかに「I love me I like it/내게 제일 어울릴 Lipstick(私に一番似合うリップスティック)*5」と歌う。私が好きなのは、誰かが「あなたはこういう人だから、こういうのが似合う」と差し出された「ありきたりな」ものではない、と。
MVにはCLCのメンバーたちが棺のなかに靴や鞄を入れ、皆で運ぶシーンが出てくる。『No』は「いわくつき」の曲で、もともとCLCが歌う予定だった『La Vie en Rose』がIZ*ONEに渡ったため、『No』を歌うことになった……という事情があった*6。棺を運んだ後の、バラを燃やすシーンが話題になったという。この歌詞の「Red lip」は暗にプロデューサーやコンポーザー、制作サイドが「こんなグループだから、こういうのが似合う」とアイドルに渡す曲、歌詞、コンセプト――を示していると読み取っても、穿ちすぎではないだろう*7。
女性アイドルは楽曲やコンセプト、イメージを制作サイドから「与えられ」、キャッチコピーや魅力や特徴を「名づけられ」る存在である。「与えられた」イメージを消化し、「名づけられ」た役割を全うし、多くのまなざしを引きうける――。歌詞や(G)I-DLEの活動を通してソヨンが「否」というのは、女性アイドルが「受動」であることを強いられる、この構造ではないだろうか。そしてこの構造は、韓国の芸能界に限った話ではない。produce 101で「人からこうするよう言われたことをやるのが、私のなりたい「歌手」なんだろうか?」と思った彼女は*8、誰かから渡された言葉でなく「私の言葉」で「私は私である」と歌う。
(G)I-DLEの提示する「私は私である」「ありのままの私は美しい」「偏見を打ち壊す」というステイトメントは、ガールクラッシュでよく見られるものだが、彼女たちの場合は活動形態も相まってより強固なメッセージ性を帯びる。同時に、彼女たちの活動があくまでもショービジネスの中で行われていることも留意する必要がある。苛烈な競争が行われる中、あくまでも多くの顧客が支持し売り上げが見込めるためこの形態で活動がなされているのも留意すべき点であろう。彼女たちの「自主性」はあくまでも資本主義のシステムの中にある。そして「自主性」もショービジネスの中で商品になっていることも、企業のバックアップ体制が不十分な中、アイドルたちに多くの言葉や攻撃がふりかかっていることも無視できない。K-POPの産業構造やシステムが、実際に働くアイドルに大きな負担を強いているのはBTSが語った通りだ。
それでも彼女たちの、ただ「私は私である」と高らかに宣言する姿勢に私は勇気をもらう。一方的に彼女たちをまなざし、希望を見出す。もちろん「私がこうしたいからこうする」と歌う彼女たちにも、リリースにあたって障壁やそれにともなう調整があり、すべてが彼女たちが願う通りにはいかないであろうと思われる。けれども、ままならない現実があるからこそ――その姿が、彼女たちが手をつなぎ「美しい私のヌード」と歌う姿が、まぶしく見えるのだ。
*1:BLACKPINKなどが代表的なグループ。フェミニンなイメージでなく「強い女」のイメージで、歌詞も「savage」など強い言葉が多い。女性へのエンパワメントといった面でも支持を受けているため、フェミニズムとの関係性も深い。
ただしこの定義づけにおいて、異性愛主義と「女性は女性に厳しい」というステロタイプが前提とされている点に留意する必要がある。
*2:下記ツイート参照。
*3:以下、『nxde』の和訳はリンク先ブログを参考にしました。
Nxde / (G)I-DLE 歌詞・日本語訳 | よるむのけーぽ備忘録
*4:和訳はリンク先ブログを参考にしました。
LION / (G)I-DLE 歌詞 和訳 カナルビ | YOUR SOMEONE
*5:和訳はリンク先ブログを参考にしました。
【カナルビ 歌詞 和訳】씨엘씨 (CLC) シーエルシー No - hellokpop’s diary
*6:下記記事参照。
CLC、IZ*ONEのデビュー曲に関する議論に初言及「レコーディングまで終えた曲だったが…」 - Kstyle
*7:ソヨンがMVのディレクションにどの程度携わっているかは不明だが。
*8:Studio Kizzleのインタビュー動画参照。